緊急情報

 

お知らせ

在園児保護者の方へ
園だより7月号巻頭言を更新しました。(7/2更新)
 7月巻頭言

未就園児保護者の方へ

次回のにじっこキッズは7月9日(火)です!水遊びをします。ぜひ遊びにきてください! 

にじっこキッズは、毎週火曜日に開催しています。 

詳しくは未就園児の会のページをご覧ください。

6にじっこキッズポスター.pdf
6にじっこキッズポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

にじっこ図書館では地域の未就園児親子の皆さんに絵本貸出をしています。新しく絵本を購入しました!お気軽にお越しください。

  

令和6年度の入園受付を随時行っています

 3歳児:令和2(2020)年4月2日生~

      令和3(2021)年4月1日生

 4歳児:平成31(2019)年4月2日生~

      令和2(2020)年4月1日生

 5歳児:平成30(2018)年4月2日生~

      平成31(2019)年4月1日生

お気軽にご連絡ください。

   



にじっこガーデンをご紹介します!

  ガーデニング係の保護者の皆さんを中心に、
  子どもたちがふっと入って遊びたくなる、空間づくりをしてくれています。
  アーチと花の表示は、修了児親子の記念品です。

 にじっこガーデン(クリックすると他の写真も見ることができます)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

私のお雛様を作ろう!

2019年2月26日 16時30分

 いよいよ2月も終わりですね。各学級では、3月1日のひなまつりの会を楽しみに、雛人形製作をする姿が見られています。「♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~」と口ずさみ、ひな祭りの雰囲気を楽しみながら作ったり、「明日は冠をつけようね!」、「段々できてきたね。」などと、少しずつ、丁寧に取り組みを進め、日々完成に近づいていくのを見て喜んだりしています。お人形は、1日に持ち帰ります。どれにもその子らしさと、頑張りが詰まっていますので、楽しみにしていてください。



描いたり、作ったり、楽しいね!

2019年2月5日 15時27分


  いよいよ今週末はにじっこ作品展!会場となる「みんなのへや」や、各保育室の壁面などが少しずつすてきな作品で彩られ始め、子供たちもお互いに様子を見合ったり、たくさんの人に見てもらうことを楽しみにしたりしています。

 ことり組は、これまで、クレヨンやのりなどに触れて”つくる”遊びを楽しんできました。絵本やお話からイメージして遊んだり、自分なりの「おもしろい」「楽しい」を繰り返したりしながら、つくる楽しさを感じています。友達と一緒に同じものをつくって身につけて、つくったもので遊ぶことも大好きです。作品展では、つくったものを大好きなお家の方や友達、お兄さんお姉さんに見てもらい、そのうれしい気持ちをたくさん感じてもらいたいと思っています。




 かもめ組は、身近な空き容器や色紙などを使い、大好きな動物や乗り物をつくることを楽しんでいます。「こんなものがつくりたい!」というイメージに向けて、素材を選んだり、貼り合せ方を考えたりしてつくり進めています。できあがった作品には、名前をつけたり、紐をつけて散歩をさせたり、ご飯を食べさせてあげたり・・・たくさん遊んで、壊れたら直し、また壊れたら直しを繰り返しながら、自分がつくった作品への「大好き!」の気持ちが、日に日に強くなってきています。作品展の日には、今までつくってきたものと合わせて展示しますので、楽しみにしていてください。




 いるか組で作品展のことを話題にした際、「みんなで何かをつくりたい」という声があがったところからグループ製作の取り組みが始まりました。これまで、てくてくデーで地域に出かけ遊んできたことや、好きな遊びの中でもお台場にあるものをつくって楽しんできたことを思い出し、作品展でも自分たちの住む大好きなお台場をつくることに決めました。子供たちは「ミニミニお台場」と呼び、友達と思いや考えを伝え合いながら、本物らしくつくることを楽しんできました。細かいところまでよくつくっていると感心します。子供たちのこだわりがつまった「ミニミニお台場」や、それぞれが丁寧に描いたり、つくったりした個人製作を、ぜひじっくりとご覧ください。



楽しみだね!にじっこコンサート♪

2019年1月11日 16時53分

 年が明け、新しい学期が始まりました。寒い日が続いていますが、どの保育室からも、子供たちの元気な声と共に、すてきな音楽とリズムが聞こえてきています。
 
 劇で楽器を使ったことをきっかけに楽器に興味をもち、遊びの中で演奏するようになったことが始まりです。遊びの中で楽しんでいるリズムを取り入れたり、音色が響くように楽器を順々に鳴らすようにしたりと、演奏の仕方をみんなで決めてきました。きれいに音が重なったり、呼応したりする心地よさや、みんなで声を合せて歌うことの気持ちよさから、学級のみんなで気持ちを合わせて取り組んでいます。


 かもめ組では、カスタネット、スズ、タンバリンの3種類の楽器を使って、楽器遊びをしてます。お気に入りの音楽に合わせて、踊ったり、歌ったりしながら色々な音の出しかたやリズムを自由に楽しんでいます。学級のみんなで集まったときには、同じ楽器の友達とリズムを合わせ、音が揃う楽しさや心地よさを感じています。


 
 ことり組では、年中や年長組が楽しんでいる楽しんでいる楽器遊びに憧れて、紙を丸めた笛や牛乳パックの太鼓、厚紙とペットボトルのふたで作ったカスタネットを使って遊びました。好きな音楽に合わせて自分なりに鳴らすことを楽しんでいます。

 
 16日(水)は、にじっこコンサートです。子供たちとお家の方々と、みんなで音楽を楽しみましょう!

てくてくデー「第三台場」5歳児いるか組

2018年10月3日 12時03分

今日は、5歳児いるか組が、「第三台場」まで、てくてくデーで出掛けました。

台風の風の後、ドングリがたくさん落ちていて、「どんぐり絨毯」のようでした。
第三台場の中を「探検!」



「マツボックリ」もたくさん落ちていました。
坂を使って、「マツボックリ転がし」を楽しみました。



「松の葉」では、松の葉相撲。
「どれにしようかな。」

「勝負!」「どっちが強いかな?」
秋の自然と関わり、たくさん遊んできました。

かけっこ、ダンス楽しいな!

2018年10月3日 11時57分


にじのはし幼稚園の子供たちは、体を動かして遊ぶのが大好き。
広い「お台場学園」の校庭をお借りして、思い切りかけっこです。






ダンスも楽しく踊っています。




4歳児かもめ組の様子を優しく見守る、5歳児いるか組。
まねっこをして楽しむ3歳児ことり組。
3学年の様々なかかわりも見られます。

もうすぐ「にじっこ運動会」(10/20)です。
「にじっこ運動会」でも、体動かし遊ぶ楽しさを十分に
味わってほしいです。

開園記念集会

2018年10月2日 11時43分

にじのはし幼稚園は、今年開園22周年を迎えました。
「開園記念集会」を開き、幼稚園のみんなでお祝いをしました。


「パネルシアター」で、お台場が生まれた頃、幼稚園が生まれた
頃の話を聴きました。

「海の前に、たくさんの建物ができました。お店もできました。」
「たくさんの人が、引っ越してきました。」
「小学生や中学生、小さいお友達もたくさんいます。」

「子供たちが通えるように、大人たちが相談をして、小学校、中学校、
そして、みんなの大好きな幼稚園を作ってくれました。」


「今日は、幼稚園の誕生日。22歳になりました。」
「おめでとう!」


お祝いにPTAより、「布製のかわいい巾着袋」をいただきました。

在宅サービスセンター訪問

2018年9月27日 16時57分


4歳児かもめ組が、在宅サービスセンターを訪問しました。
学級で楽しんでいる踊りを見てもらったり、握手をしてもらったりしました。






かもめ組の訪問は、今回で2回目ですが、自分から握手をしに行ったり
おじい様、おばあ様に声を掛けられるとうれしそうにしたりする様子が見られました。
「また来るね。」と手を振り帰ってきました。

お月見の会

2018年9月25日 16時48分

昨日は仲秋の名月でした。
「お月見の会」でお月様の話を聞いたり、お月様の出てくる絵本を
皆で楽しんだりしました。




年長いるか組が、「お月見団子(白玉みたらし団子)」
を作ってくれました。








「おいしいね。」






お話し会

2018年9月18日 16時56分

今日は「お話し会」
いつもお世話になっている、地域の「河野さん」が楽しいお話しをしてくれました。






各学年に合わせた楽しい絵本や紙芝居、エプロンシアターを
してくださいました。
3歳児と一緒に、未就園児親子にじっこキッズのみんなも、お話しを
楽しみました。






食育教室

2018年9月14日 14時16分


「板良敷 信子(いたらしき のぶこ)」先生に来ていただき、
食育教室をしました。
4歳児かもめ組、5歳児いるか組が、「虫歯にならない元気な子」
の話を聴きました。



9月 誕生会

2018年9月13日 14時07分


9月の誕生会をしました。

お楽しみは、「この声だーれだ?」クイズです。
聞こえてくる虫の声に耳を澄ませ、何の虫の声かを考えました。


セミ、スズムシ、コオロギ、など、よく聴いて正解がたくさん出ていました。


3歳児ことり組は保育室でお祝いしました。

7,8月 誕生会

2018年7月13日 13時55分

7,8月の誕生会をしました。
セミの声が聞こえる季節、暑い夏に元気に生まれた友達を、みんなでお祝いしました。

4,5歳児誕生会





3歳児誕生会

七夕の会

2018年7月3日 12時53分


もうすぐ七夕。
お家の方と一緒に、七夕の話を聴いたり、飾り付けをしたりしました。
学年の実態に合わせてつくった、いろいろな飾りをつけました。
「こより」は、合間の時間に保護者の方が和紙をよって作ってくれた物を使いました。
願い事を書いた「短冊」も、親子でつけました。








じゃがいも掘り

2018年7月2日 13時36分

5歳児いるか組が育てたじゃがいもを収穫しました。
じゃがいも畑を掘ると、美味しそうなじゃがいもが出てきました。
宝探しのように、楽しくじゃがいも掘りをしました。










「たくさん採れたね。」「何個あるかな。」


10個ずつ、数えてみることにしました。
全部で何と、245個!(小さい物もいれて・・・)
どうやって食べようかな。

地引網

2018年6月25日 12時52分

5歳児いるか組を中心に、「地引網」をしました。
芝浦港南地区総合支所台場担当、海辺つくり研究会の方々が、毎年、
子供たちに「地引網」を体験さてくださいます。




力をあわせて、網を引きます。


網には、何が入ったかな?


獲れた魚を水槽に入れ、みんなで見ました。
たくさんの「ぼら」の稚魚の中に、「かれい」の稚魚も採れました。
この時期、浅瀬の湾のお台場の海は、「海の幼稚園」なのだそうです。





子供たちが大好きな「お台場の海」。
魚や貝が増えて、ますます素敵な海になっていくといいですね。