緊急情報

 

お知らせ

在園児保護者の方へ
園だより11月号巻頭言を更新しました。(10/28更新)
    11月幼稚園だより巻頭言

未就園児保護者の方へ

令和8年度入園希望者対象に入園説明会を随時行っています。事前にご連絡ください。資料のみの配布も行っています。(TEL03-5500-2577)

令和8年度入園募集ポスター.docx.pdf
令和8年度入園募集ポスター.docx.pdfの1ページ目のサムネイル

次回のにじっこキッズは、11月4(火)です。ぜひ遊びにいらしてください。

詳しくは未就園児の会のページをご覧ください。

にじっこ図書館では地域の未就園児親子の皆さんに絵本貸出をしています。今年度新しく絵本を購入しました!お気軽にお越しください。

令和7年度の途中入園も引き続き随時受け付けています。お気軽にお問合せください。

 3歳児:令和3(2021)年4月2日生~

      令和4(2022)年4月1日生

 4歳児:令和2(2020)年4月2日生~

      令和3(2021)年4月1日生

 5歳児:平成31(2019)年4月2日生~

      令和2(2020)年4月1日生

お気軽にご連絡ください。

   
にじっこガーデンをご紹介します!

  ガーデニング係の保護者の皆さんを中心に、
  子どもたちがふっと入って遊びたくなる、空間づくりをしてくれています。
  アーチと花の表示は、修了児親子の記念品です。

 にじっこガーデン(クリックすると他の写真も見ることができます)

★とうきょうすくわくプログラムについて★

sukuwaku_logo-color

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。

令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

本日のX投稿☆

2025年9月19日 15時25分

本日の3歳児ことり組と5歳児いるか組の様子です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1968846370049020214

今日のお台場は風が吹くと少し涼しいくらいの陽気で、久しぶりにゆっくりと外での遊びを楽しむことができました。3歳児ことり組も、保育室で遊んだ後に外に出ていました。

5歳児いるか組は、お台場学園の広い校庭で走ることを楽しんでいました。リレーのように競うことの楽しさもありますが、ただ走ることを楽しむということは、環境が許さない限りなかなかありません。特に室内では「歩くよ」と言われることの多い子どもたち、体力の続く限りいつまでも走れる場所がある有難さと、それを共有できる友達や先生がいるうれしさを感じていたのではないかと思います。

連日、運動会に向けての活動が熱を帯びていたこともあり、今日は週末だしゆっくり過ごしましょうかと話していたのですが、やらされるのではなく、やりたくてやっている姿というのは見ていても気もちのいいものですし、その気もちを、最終的に運動会に持っていけるような援助をしたいと思っています。

4歳児かもめ組の様子です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1968847045612978603

かもめ組は、久しぶりに登園したお友達がいて、2学期が始まってから初めてクラス全員が揃いました。久しぶりに登園した子も、園で待っていた子もうれしそうでした。友達の存在をクラスの仲間として感じているのだなと思いました。外でゆっくり遊ぶのは、暑さが続いていたため自分たちも久しぶりだったので、いろいろなうれしさが重なったのかもしれないです。

にじっこ運動会まであと一週間、大きく体調を崩す子がいないように祈っています。