-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
にじのはし幼稚園
Twitter
幼稚園の様子をTwitterで発信しています。
緊急情報
お知らせ
在園児保護者の方へ
⭐園だより1月号巻頭言を更新しました。(1/8更新)
1月巻頭言
⭐令和7年度の入園希望を受付けています。
見学及び入園説明も随時行っていますので、お気軽にご連絡ください。
⭐次回のにじっこキッズは、1月21日(火)です。ぜひ遊びにいらしてください。
詳しくは未就園児の会のページをご覧ください。
⭐にじっこ図書館では地域の未就園児親子の皆さんに絵本貸出をしています。今年度新しく絵本を購入しました!お気軽にお越しください。
⭐令和6年度の途中入園も引き続き随時受け付けています。お気軽にお問合せください。
3歳児:令和2(2020)年4月2日生~
令和3(2021)年4月1日生
4歳児:平成31(2019)年4月2日生~
令和2(2020)年4月1日生
5歳児:平成30(2018)年4月2日生~
平成31(2019)年4月1日生
お気軽にご連絡ください。
にじっこガーデンをご紹介します!
ガーデニング係の保護者の皆さんを中心に、
子どもたちがふっと入って遊びたくなる、空間づくりをしてくれています。
アーチと花の表示は、修了児親子の記念品です。
にじっこガーデン(クリックすると他の写真も見ることができます)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
本日のX投稿☆
2025年1月20日 10時47分3歳児ことり組の様子です。
https://x.com/nijinohashikg/status/1881151035114451217
ことり組では、お部屋の真ん中に“海”ができていました。子どもたちが色を塗ったイカやイルカなどの海の生き物が、くるくる棒に毛糸をつけたものの先に付けられていて、棒を動かすと、水の中を漂う感じが出ていました。はじめは海の上で動かしていましたが、先生が中から動かすのを見せると、真似しようとする子もいました。その後しばらくして、「地震がきたからもうすぐここは海になります、逃げてください」と伝えに来てくれる子がいました。先日の避難訓練のイメージもあるのかもしれません。子どもたちにとって海は、身近であるからこそ、イメージを楽しむだけでなく、リアルに起こりうることを想定する環境でもあるのだと感じます。
4歳児かもめ組の様子です。
https://x.com/nijinohashikg/status/1881152090099405124
かもめ組では、大きな船と、お家ができていました。大きな船について聞いてみると、「屋形船」とのこと。座るところと、ご飯を食べるところがあるイメージでしょうか。お座敷に見立てた場所では、寝転がる姿もありました。屋形船の飾りは、ポールを二本もってきて、飾りのひもを渡していました。「こうしたい」という思いを実現するために、何が必要かを考えて、先生に伝えて自分で取りに行く姿も、この時期ならではだと思います。お家では、ビニールで屋根を付けたり、お家の外で遊んでいただるま落としを家の中でできるように場をつくったりしていました。一人で決めるのではなくて、一緒に遊んでいる友達に確認しながらつくっていくことができるようになってきています。
5歳児いるか組の様子です。
https://x.com/nijinohashikg/status/1881153203011735883
この時期は、投げゴマや縄跳びなど、個人で挑戦するものもたくさんあります。けんだまもその一つです。個人の挑戦ではあるのですが、一緒に取り組む仲間がいることで、刺激を受けたり、「○○くんみたいにやってみたい」という気もちで頑張ったりということもあります。中には、「自分には無理、できない」と思ってしまうこともありますが、繰り返し取り組んでいくことで、できるようになったことは、この先の人生でも自信につながると思います。楽器遊びやネコごっこは、自分なりに音を試したり、よりネコらしく?なるためにどうしたらいいかを考えたりなど、遊びの中でひらめいたことなどを形にすることで、どんどん自分たちの遊びにしていっています。