にじのはし幼稚園の生活

てくてくデー

2020年9月29日 16時36分


2学期が始まって1か月経ち、
子供たちは幼稚園で、
自分から好きな遊び・やりたいことに関わったり
友達や先生と体を動かして遊んだりすることを楽しんでいます。

今年度初めての園外活動「てくてくデー」で
お台場海浜公園に出掛けました。

友達と1列になって歩きます。


海沿いをずっと歩き、レインボーブリッジがよく見えるところまで行きました。


浜辺では、海を眺めたりきれいな貝や小石を集めたり、
思い思いに遊びました。

帰り際には、「またきてね!」と言っているかのように
魚が連続ジャンプをしているところを見ることができ、
大喜びの子供たちでした。
大好きなお台場の海へまた遊びに行きたいと思います。

「お魚たくさんすくえたよ!」

2020年7月29日 15時18分

今日は「ミニおまつりごっこ」があり、子供たちは「魚すくい」を楽しみました。
お店やさんになってくれたのは、地域の皆さま。
魚すくいの券を手に「お願いします。」「これで遊びます!」
「ポイ」で魚をすくって楽しみました。
好きな魚3匹を袋に入れてもらい、とてもうれしそうでした。
魚と一緒にもらった「ポイ」で、お家でもたくさん遊んでくださいね。






少し緊張したり喜んだりしながら、お店やさん(地域の方々)とのやり取りをして、
様々な人と関わる楽しさも味わいました。

降園時は、未就園の兄弟姉妹のお友達も「魚すくい」を楽しみ、
お土産をもらって帰りました。

ことり組ギャラリー<1>

2020年7月27日 09時00分


ことり組ギャラリー<1> 「さかなとうみ」

ことり組保育室に展示しています。
 ☆ことり組保護者の方は、以下の日程でご覧いただけます。
  7月28日(火)の降園時 ちゅんちゅんグループ
  7月29日(水)の降園時 ぴよぴよグループ
  ※通常通り担任と降園後、保育室にお入りください。
  ※上記の日程のご都合が悪い場合は、担任にお申し出ください。

 ☆いるか組、かもめ組の保護者の方は、
  7月30日(木)8:30~8:45
          11:30~11:45
  にご覧いただけます。玄関を通り、ことり組保育室にお越しください。
  

 ことり組では、「さかなが はねたピョーン!」という手遊びをみんなで楽しんでいます。そのお魚さんを紙と糊を使って作りました。
 様々な色の丸、三角、四角の中から好きな物を選び、糊で貼ってうろこを付けました。目はクレヨンで描いています。



 できたお魚さんと一緒に職員室や他の学年のお部屋に「すーいすーい」とお散歩に行ったり、「ピョーン!」と跳ねたりして遊ぶことを楽しみました。

 お魚さんと一緒にお家ごっこをして遊ぶ姿も見られました。
このお魚さんは、布団を掛けて眠っていますね。


ことり組が家に帰るときには、お魚さんも海の家に帰ります。


「お魚さんが泳げる海も作ろう!」と、フィンガーペイントで海を作りました。

 絵の具の感触を楽しみながら、「海は広いな♪」と歌って取り組んだり、黙々と海を広げたりしていました。

 かわいらしい魚も、青い海も、子供たちの作る様子を想像しながら楽しんで見ていただければと思います。

かもめ組ギャラリー<1>

2020年7月17日 13時00分


雨が続いていますが、
保育室での遊びをじっくりと楽しむ姿が見られています。
自分のクレヨンと、様々な色の絵の具を使って描画活動をしました。

 かもめ組ギャラリー<1>「かきごおり」
 
  かもめ組保育室に展示しています。
   ☆かもめ組保護者の方は、以下の日程でご覧いただけます。
    7月20日(月)の降園時 そらグループ
    7月21日(火)の降園時 にじグループ 
    *通常通り 担任との降園後、保育室にお入りください。
    *上記の日程のご都合が悪い場合は、担任にお申し出ください。
    
   ☆いるか組、ことり組の保護者の方は、
    7月22日(水)、27日(月)8:30~8:45にご覧いただけます。
   (玄関を通って、かもめ組保育室にお越しください。)
 
絵本「ポポくんのかきごおり」から興味をもち、
「自分だったらどんなかきごおりを食べたいかな」と考えながら描きました。
ブドウにイチゴ、オレンジなど自分なりのイメージをもって
自分だけのかきごおりを作りました。



筆をしごく、使った色と同じところに筆を戻すなど、
扱い方を少しずつ知りながら、
思い思いに絵の具のシロップをかけて遊びました。



すてきなかきごおりがたくさんできあがりました!
ぜひ楽しみにいらしてください。

七夕ふきながし☆いるか組グループ製作

2020年7月7日 14時00分

 ”仙台七夕まつり”をまねて、グループで七夕のふきながしを製作しました。

①グループで1色、ふきながしの土台の色を決めました。
  自分の作りたい色を考えて友達の前で意見を言うことができました。
それぞれ作りたい色が違ったので、相談して決めることにしました。
「どうしてもこの色がいい!」と主張したり、「その色もいいね!」と友達の意見を受け止め共感したり、「じゃんけんがいいんじゃない?」と決める方法を考えたりする姿がありました。自分と違う考えに触れ、気持ちを揺さぶられながら、最後はどのグループも全員で納得した色を決めることができました。

②一人一本ずつ帯を作ることにし、どんな模様にするかの設計図を描きました。
 

③一人一本、帯を作ります。
  型紙と鉛筆を使って型を取り、つや紙という教材を切りました。片手で型を押さえながら鉛筆で器用に形を描いていました。剥がれないよう形に合わせてセロハンテープで貼りました。


④ふきながしの上部に飾る花を作ります。
 花紙を5枚重ねてじゃばら折りをします。気が付いたらくるくる巻いていて開かない!なんてこともありましたが、「折ったら、裏返し、折ったら、裏返し」を繰り返し、コツをつかんでいきました。まん中をホチキスで止め、一枚ずつそっと開いていきます。「うわあ!花ができた!」とよろこんで飾りました。


⑤最後はキラキララピーを付けて完成!
 それぞれが一生懸命作った帯が合わさり、ふきながしの完成です。
構想から一週間かけて友達と力を合わせて作りあげ、達成感や満足感を感じることができました。
どこに飾ろうかと学級皆で考え、最初は自分たちの保育室、その後に他の学年やお家の方にも見てもらいたいという気持ちから廊下に飾ることにしました。

七夕物語★

2020年7月6日 13時00分


7月7日は七夕ですね。
昔から伝わる「七夕物語」をライトアップシアターでお伝えします。

みんなの思いがお星さままで届きますように!

七夕飾り製作☆いるか組

2020年6月30日 13時00分


 7月7日は七夕ですね。
 織姫と牛飼いの紙芝居を見て、七夕に思いを馳せながらながら作り楽しみました。

<カササギつなぎ>
 2人が天の川で会うためのカササギ(鳥)の橋をイメージして作りました。
 カササギの体と羽を糊で付け、何羽もつないでいきました。


<紙の人形>
 折り紙で「やっこさん」を折りました。角と角をしっかり合わせてしっかり折ることがポイントで、丁寧に折り進めました。
 紙の人形は、裁縫が上達し、着るものに困らないように願いを込めるという意味があるそうです。
 

<投網>
  「旗紙」という薄くて和紙の様な触り心地の教材を使いました。
 3回三角に折り、交互にハサミを入れて開くと出来上がります。
 絡まらないようにそーっと開くと、ビヨーンと伸びて網のようになります。
  大漁を願って飾られるそうです。




<星>
 金と銀の折り紙を、魔法の説明書に沿って折り進めて切ると、星が出来上がります!
 短冊に付けて飾りたいと思います。
 「星は願いを叶えてくれるんだよね」と出来上がった星をうれしそうに見せてくれました。

ことり組の遊び♪

2020年6月30日 08時30分

幼稚園が始まって1か月。園生活に慣れてきており、安心して遊ぶ姿が見られます。

<カタツムリ>

作ったカタツムリさんと職員室までお散歩♪
かがんで「ノッソリ、ノッソリ・・・」と言いながらゆっくりゆっくり歩いています。

<七夕製作>

三角の折り紙を糊で貼ってつなぐ「三角つなぎ」に取り組んでいます。自分の好きな色を選び、糊の感触をおもしろがりながら、つなげることを楽しんでいます。この他に、「大きくなあれ!」の気持ちを込めて、野菜の塗り絵にも取り組みました。

<ピザ作り>



誕生会のお楽しみの中で、画用紙と糊を使って教師がピザを作るところをみんなで観て、楽しみました。
それをきっかけに、遊びの中でたくさん作っています。
オーブンに入れて・・・「チッチッチッチッチン!焼けた!」
「いらっしゃいませ!」「ピザください!」と、楽しんでいます。


<ウレタン積み木>
色がついた積み木を使い始めました。電車や馬などに見立てながら遊ぶことを楽しんでいます。




明日からいよいよことり組みんなでの生活がスタートします!引き続き、子供たち一人ひとりの気持ちを大切にしながら、幼稚園が「楽しい場」「安心できる場」となるよう努めてまいります!
「明日からもたくさんたくさん遊ぼうね!」

いるか組ギャラリー<1>

2020年6月29日 16時45分

 
 今年度は、子供たちの作品を随時ご覧いただけるよう、各学級毎に『ギャラリー』を開催していく予定です。

 最初の開催は、『いるか組ギャラリー』です。
 
  いるか組保育室に展示しています。
   ☆いるか組保護者の方は、
    6月30日(火)の降園時にご覧いただけます。
   ☆かもめ組、ことり組の保護者の方は、
    7月1日(水)、2日(木)8:30~8:45にご覧いただけます。
   (校庭側から、いるか組保育室に直接お出でください。)
 
  ぜひお越しください♪

  ことり組とかもめ組のギャラリーは、7月中旬頃を予定しています。

  各学年の「ギャラリー」の取り組みの様子は、ブログでお伝えします。

 いるか組ギャラリー<1>「アジサイ」
  梅雨らしい天気が続いています。
 港区の花でもあるアジサイが、この季節ならではの鮮やかな色どりを見せてくれていますね。
 アジサイをよく見て油性ペンで描きました。
 花びらがいくつも合わさっている様子や、葉がギザギザになっている様子をよく見て表現しています。


 様々な色のアジサイがあることを知り、赤、青、ピンク、水色の絵の具から自分で混色して作り、塗りました。表現したいアジサイの色になるように工夫する姿が見られました。


 集中してじっくり丁寧に取り組んでいました。
 細かい筆使いができるようになりました。

♪かもめ組の遊び②

2020年6月23日 14時33分

生活の流れが分かり、安心して遊べるようになってきたかもめ組の子供たち。
戸外でも保育室でも、元気いっぱい活動しています。

【そら】
小中学校の広い校庭をお借りして
体を動かして遊びました!


保育室では、回転寿司ごっこが始まりました。
お店の人がお寿司をまわしてくれます。


【にじ】
ハサミで画用紙を小さく切って、自分だけのミックスジュースを作りました。


中型積み木にもだんだんと慣れて始め
少しずつ大きな家や乗り物を友達と一緒に作る姿も増えてきました。



【七夕飾り】
各グループ、七夕飾りを作り始めました。
長くつなげること、色の順番など、こだわりをもって作ったり、
自分なりにできあがったことを喜んだりする姿が見られています。


保護者の皆さま、こより作りにご協力いただきありがとうございました。


7月から学級での生活が始まります!
みんなが揃い、活気溢れるかもめぐみでの生活が今から楽しみです♪

元気いっぱい!いるか組

2020年6月15日 16時30分

大型積み木
年長組になって遊べるようになった大型積み木。
友達と協力して運んで遊びます。2人で持つことや、積む高さや積み方、倒れないようにしっかり積むことなど、約束を守って考えながら遊びます。
家や乗り物を作って楽しんでいます。




ぽかぽか広場
友達と誘い合って、「リレー」や「中あて」をしています。
カーブの曲がり方、ボールの投げ方やよけ方など、機敏な動きが年長児らしいです。
水分補給や休憩をしながら、友達と一緒に体を動かして楽しんでいます。


♪かもめ組の遊び

2020年6月12日 16時30分


年中組としての生活の仕方に少しずつ慣れ始めたかもめ組です。
学級が分散登園により【にじ】・【そら】の2つのグループに分かれてはいますが、
どちらのグループも毎日楽しく遊んでいます!

【にじ】
栽培物に水やりをしました!
「大きくなあれ!美味しくなあれ!」


電車ごっこや積み木、中型積み木を使ったお家ごっこやを楽しんでいます。




【そら】
園でヤマモモがたくさん取れたので、
ジュースやごちそうを作って遊びました。


積み木を使って迷路作り!
元気いっぱい体を動かして遊びます。


電車が3両並びました。
お客さんも一緒に「出発進行!」




【にじ】の友達も、【そら】の友達も、
新しい遊具や場で、自分のしたい遊びをじっくりと楽しんでいます。
(にじ、そらともに、同じ活動・遊びが経験できるよう保育を展開しています。)

みんなで遊ぶ日が楽しみですね!

外での遊びも楽しいね!

2020年6月9日 15時47分

ことり組、本日園庭デビューしました!
保育室前の場で砂に触れながら遊びました。

「砂、気持ちがいいね。」
「型抜き、きれいにできたよ!」
「ごちそうどうぞ!」
それぞれが自分なりの楽しみを見付けて遊んでいます。










「ダンゴムシ、見つけたよ!」と教えにきてくれたかもめ組さん。
「本当だ!たくさんいるね!」


またたくさん遊ぼうね!