にじのはし幼稚園の生活

本日のX投稿☆

2025年7月14日 14時48分

5歳児いるか組は、お台場学園のプールに入りました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1944579785663160732

今日は、お台場学園の屋内プールをお借りして、5歳児いるか組のプールを行いました。プール開放で来たことがある子もいたようですが、お家の人と一緒ではなく、自分たちだけでということで気もちも違うようでした。0.75mの水深に調整したたっぷりの水で遊び、全身で学校のプールをまさに「体験」してきました。大きなプールに入れたことで、自信がまた一つ増えたようです。貴重な機会をありがとうございました。

4歳児かもめ組と、3歳児ことり組の様子です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1944580814798274676

お台場学園のプールから戻ってくると、園で遊んでいた子どもたちが「どこに行ってたの?」と聞いてきました。「お台場学園のプールに行ってきたんだよ」「いるか組さんが大きいプールに入ったんだよ」と話すと、「学校のプールに入ったの?」とびっくりした顔をしていました。朝は晴れていたのでプール遊びの準備をしていましたが、雨が降り出したので今日のプールは中止になりました。プールがなくなったのは残念ですが、その分、室内での遊びを十分楽しめていたようです。

交通安全教室を実施しました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1944619561208471999

港区街づくり支援部地域交通課からのお声がけで、湾岸警察署の警察官の方をお招きして交通安全教室を実施しました。夏休み前に、交通安全についてみんなで確認する機会を持つことができました。DVDで横断歩道を渡る時のルールを確認した後、実際に室内で歩行訓練を行いました。信号機や横断歩道のシートを持ってきていただき、子どもたちも実際の道路を歩いている気もちで訓練することができました。「今日の帰りから守れる人?」と聞かれて、子どもたちは元気に手を挙げていました。

本日のX投稿☆

2025年7月11日 14時57分

久しぶりに涼しさを感じる朝となりました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1943529748283691213

連日真夏日のような日々でしたが、昨日の夕方に降った雨のおかげで、今日は涼しい一日となりました。気温が高いときには、外遊びの時間がほぼ作れないのですが、今日は久しぶりに外でゆっくり遊べる時間が取れました。3歳児ことり組と5歳児いるか組は、サツマイモ畑やビオトープ、ミカンの木などとかかわっていました。写真にはないですが、4歳児かもめ組は園庭で久しぶりに鉄棒で遊ぶ姿がありました。ずっと暑い日が続いていたので、今日みたいな日があると子どもも大人もホッとして過ごすことができました。週末なのに、いつもの週末と比べると落ち着いて過ごせたという声が聞かれました。

PTA主催の家庭教育学級講演会を行いました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1943531497270710303

天気が良くてプールが行われた場合は、プールの見守りをするので挨拶だけしたら退散する予定でしたが、天気に恵まれたため、保護者の方と一緒に参加することができました。食事の大切さは感じていても、実際何に気を付ければいいのか、食に関してどんなしつけをすればいいのかなど、分からなくなりそうなことを具体的に教えていただくことができました。食のマナーに関しては、外食の時や避難所での食事となった時など、どんな場面でも同じようにふるまえることが大切で、日頃の積み重ねが必要だというお話もありました。毎日のことだからこそ、楽しく食べる習慣を身に着けていけたらと思いました。

お台場学園港陽中学校の図書委員が、読み聞かせをしてくれました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1943533600923619525

図書委員のお姉さんたちは、事前に幼稚園に来て、どんな絵本を読み聞かせたらいいのかを、担任と一緒に考えて選んでくれました。子どもたちの興味のある内容を取り上げてくれたことで、子どもたちも集中して聞くことができました。名前を聞かれて、優しく教えてくれている中学生が可愛かったです。また是非遊びに来てくださいね。

本日のX投稿☆

2025年7月8日 14時28分

本日の朝の様子です。

 5歳児いるか組と3歳児ことり組

 https://x.com/nijinohashikg/status/1942389278761443649

 5歳児のつくっていた巨大なロボットは、後で見に行ってみると、昨日の七夕を終えて余った笹の葉が髪の毛として刺さっていました。最後まで活用する姿に感心しました。

 3歳児の寒天遊びは、今日が最終回になるようです。この季節ならではの教材での遊びを楽しめたようです。暑い日々が続いていますが、見た目にも涼しさを感じるということの日本の文化のようなものを感じました。

 4歳児かもめ組

 https://x.com/nijinohashikg/status/1942393848862499214

 投稿にも書きましたが、これまでは、本人はイメージをもって作っていても、ただただ空き箱をつなげているようにしか見えなかったり、大人のかたい頭では想像できず、つい「これはなに?」と聞いてしまったりすることがあったのですが、だんだんとイメージしたものがそれらしくつくれるようになってきているのを感じます。急にそれができるようになるわけではなくて、ただつなげる、ひたすらつなげるという時期を経たからこその姿なのではないかなと思います。それが、うれしいような、ちょっとだけ寂しいような気もちになります。うれしいのはもちろん成長を感じるからですが、寂しいのはまだまだかわいい姿でいてほしいという大人のエゴなのかもしれません。

避難訓練をしました。

 https://x.com/nijinohashikg/status/1942410149727199643

 不審者対応の訓練でしたので、それぞれの保育室に静かに集まり、気配を消していました。安全が確保されてから、全体での話を聞きに小学校の体育館に向かう時にも、5歳児いるか組と4歳児かもめ組は、その緊張感を保ちながら動いていました。自分の命を守るための訓練であることを、それぞれに感じていたのではないかと思います。

 

本日のX投稿☆

2025年7月4日 17時07分

今日の午後の様子です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1941004060922204185

今日は、午前中出張だったので、午後保育室に行くと、子どもたちが「おかえりなさい」と声をかけてくれました。お弁当の前に外で遊んでいた子どもたちは、午後は涼しい室内でゆったりと遊んでいました。週末には子どもたちにも疲れが見えることがあり、今は暑さもあるため体調には気を配っています。園では風邪をひいて休む子もちらほら出ています。夏休みまであと2週間、体調を整えながら元気に過ごしていきたいですね。

5歳児いるか組では、保護者の方に絵本を読んでもらいました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1941006066634182853

外国籍のお子さんでも、幼稚園では基本日本語で過ごしています。NTとの時間など、外国語とふれあう時間はありますが、メインではありません。でも、今日は外国籍のお子さんのお母さんに来ていただき、ご家庭で親しんでいる絵本を読んでいただきました。英語の絵本でしたが、日本語でも出ている絵本でしたので、子どもたちには分かりやすかったのではないかと感じました。何よりも、お母さんが自分のクラスで絵本を読んでくれていることが、お子さんにはうれしかったようでずっと笑顔で聞いていました。帰る時に、担任が読み聞かせの様子を保護者の方にお伝えすると、他のお子さんからも、お家の方に絵本を読んでもらいたいというお願いの声が多く聞かれました。自分のお家の人が友達の前で何かをしてくれることというのは、子どもたちにとっては特別でうれしいことなんだと思います。機会をつくっていきたいと思いますので、是非ご協力ください。

本日のX投稿

2025年7月3日 15時45分

5歳児のプール遊びの様子です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1940601178427216186

3歳児はフィンガーペインティングを楽しみました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1940602369550766407

5歳児はプールの後シャボン玉で遊びました。NTも一緒です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1940603543670644767

4歳児はお弁当の前に集まって、みんなでゲームをしました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1940605044426264764

本日のX投稿

2025年7月1日 13時39分

本日の朝の様子です。

https://x.com/nijinohashikg/status/1939846389674193037

5歳児いるか組が3歳児ことり組と一緒に、お台場学園のアリーナへ遊びに行きました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1939883008930324849

4歳児かもめ組は、お弁当の後粘土で遊んでいました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1939902050030297113

にじっこキッズでも、七夕飾りづくりをしました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1939883626273165807