にじのはし幼稚園の生活

本日のX投稿☆

2025年5月12日 16時38分

帝京大学の学生さんによる実習で、視力検査をしました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1921743033881530687

5歳児いるか組は、昨年経験したこともあり、スムーズでしたが、4歳児かもめ組は個人差があり、説明をするのも大変だったと思います。でも、学生さんが優しく子どもたちと目を合わせて、根気よく説明したり、気もちに寄り添ってくれたりしていたので、どの子も嫌がることなく視力検査を受けることができました。ありがとうございました。

幼小中合同大運動会に向けて、校庭でリズムダンスをしました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1921744701289566269

小学生も中学生も、週末の運動会に向けて練習に気合いが入っている中、幼稚園の時間は、決められた授業の合間の10分間でした。それでも、入れていただけたことが本当に有難く、担任同士が連携している良さだなと思っています。すぐに出られるように校庭の端っこでスタンバイしている間に、中学生の本気の走りを見ることができたり、お兄さんお姉さんがやっていることを肌で感じたりすることができるのは、同じ敷地にある特権だと感じています。直接交流することだけでなく、真剣に取り組む姿を見ることは、子どもたちにとって大きな学びとなります。お兄さんお姉さんの熱量がにじっこたちにも伝わり、いい意味で刺激を受けています。

お台場学園の吉野校長先生が遊びに来てくれました。

https://x.com/nijinohashikg/status/1921845613861196202

子どもたちにとっては、「遊びに来てくれた」なのですが、もちろんただ遊びに来られたのではなく、同じ敷地にある幼稚園を気にかけてくださっていて、子どもたちとも気さくに触れ合っていただいています。にじっこ達にとっても、日常的にかかわってくださる校長先生の存在は、この先就学するにあたっても、小学校に対する不安を軽減することにつながると感じます。私たち幼稚園の教師にとっても、幼稚園の日常を見てもらえていることは安心感につながります。いつでもふらっと来ていただけるよう、お待ちしています!