-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
にじのはし幼稚園
Twitter
幼稚園の様子をTwitterで発信しています。
緊急情報
お知らせ
在園児保護者の方へ
⭐園だより5月号巻頭言を更新しまた。(5/2更新)
5月巻頭言
⭐港区教育委員会より「まん延防止等重点措置の適用に伴う対応について」通知があります。ご確認ください。
まん延防止等重点措置の適用に伴う対応について【2022年1月20日現在】
⭐引き続き、ご家庭でも感染予防対策にご協力をお願いいたします。
家庭における感染症対策について(7月9日港区教育委員会通知より抜粋).pdf
未就園児保護者の方へ
⭐今年度のにじっこキッズ(未就園児の会)は5月から始まります!にじっこ図書館での絵本貸出は常時行っています。詳しくは未就園児の会のページをご覧ください。
第1回にじっこキッズ 5月17日(火)にじっこまつり
第2回にじっこキッズ 5月31日(火)おはなし会
にじっこガーデンをご紹介します!
ガーデニング係の保護者の皆さんを中心に、
子どもたちがふっと入って遊びたくなる、空間づくりをしてくれています。
アーチと花の表示は、修了児親子の記念品です。
にじっこガーデン(クリックすると他の写真も見ることができます)
新着情報
教育委員会からのお知らせ
特にありません
幼稚園ブログ
今日は節分
2021年2月2日 17時13分今日は節分。
子供たちは、豆まきを楽しみにしています。
4歳児かもめ組の部屋には、朝一番に鬼の家ができあがっていました。
そこに住む鬼たちは、なぜが苦手なはずの豆を紙でせっせと作っていましたが。
廊下にやってきた、5歳児いるか組の鬼を、
3歳児ことり組が、紙の豆で「鬼は外!」
お弁当の前には本当の豆まきをしました。
玄関は、5歳児いるか組がしっかりと豆まきをしてくれました。
これできっと、にじのはし幼稚園の子供たちには、
無病息災、たくさんの福が訪れることでしょう。